ごあいさつ– Concept –

ようこそ、弊社サイトへお越しくださいました。
Duo partner Design代表の松口賢士です。

弊社はWeb制作、コンサルティングから広報や各種デザインにいたるまで、幅広い分野で企業に関するプロモーション支援を行っています。

ゆるマジコンサルを始めたワケ

弊社のコンサルティング業務は、「ゆるマジコンサル」という一風変わったネーミングです。

でも、この名称には、れっきとした由来があるので、少しご説明します。

多くの企業経営者様は、いきなりWebページのコンバージョンの話なんてしたくありません。

誰もがご自身と会社のストーリーをゆっくりと聞いてもらい、自社のあるべき姿や、目指すべきところを、真剣に、そして希望をもって語り合いたいのです。

私はそのようなストーリーに目がないようで、ついつい皆さんのお話に興味深く耳を傾けてしまいます。

何気ない世間話のはずが、私はどんどんお客様の話に引き込まれていきます。

そして気がつけば、応援したい気持ちに満ち溢れている。
私は、ふと気づきます。

こうしたユルい世間話のなかにこそ、企業経営者の方々の悩みや希望の本質がある、と。

リラックスしたなかで思わず口にする言葉のなかには、ビジネスを好転・成長させるための宝物が潜んでいます。
私はすかさずそれをご指摘し、さらにその「宝物」のプロモーション方法を、経験を踏まえてご提案していきます。

そうこうするうち、お客様と私は、いつのまにか「マジ」でビジネスの戦略談義にシフトしていくのです。

このプロセスをお気に召す方が多く、私自身も大好きなので、思いきってサービスとして独立させたのが「ゆるマジコンサル」というわけです。

「プロモーション視点で話を聞いてくれるWeb業者さんなんて初めて」とか、「自覚なしに思い描いていた理想像を、会話から引き出せるなんてすごいね」と喜んでいただいたことが嬉しくて、このスタイルでやっていくことにしました。

私はどうやら、Webコンサルタントというよりも、「目指したい会社づくりのパートナー」が向いているようです。

その過程にWebという手段があります。

お客様の目標にともに向かうために、社内外のプロフェッショナルが一丸となって最良のWebページを制作します。

ちなみにWebサイト制作には、通常6ヶ月ほどかかります。
また、ひとつの商品やサービスに特化したゆるマジコンサルにつきましては、「ゆるマジコンサルDASH」として別にご依頼をお受けしています。

プロモーションを考える余地がないほど必死な方へ

私が会社を立ち上げた理由は、Webまわりのあれこれでお客様の目標達成をサポートしたい、という以外に、もう1つあります。

それは、「これまでの経験を活かして社会貢献したい」とか、「持てる力をすべて注いでいいものを作りたい」と意欲に燃えるお客様のお手伝いがしたい、という理由です。

とくに力になりたいのが、環境問題や地域社会、新規事業の立ち上げに取り組む方々。

目の前にある問題に対して、「自分が解決しなければ誰がやるんだ」という思いで向き合っている方の力になりたいのです。

たとえば積極的に環境保全に取り組んでおられる会社には、その思いと活動が報われるよう、広報で後方支援します。

また、環境問題、伝統や歴史の流れを汲むものづくり、アートやプロダクト、家具などをこだわりをもって制作している方、ほかにも、無農薬栽培や山地酪農といった農業、小規模漁業や自伐型林業など、自然に近い形で一次産業を頑張っておられる方、ご自分たちの仕事を世間に伝える方法がわからないという事業者様に対しても、精一杯のサポートをしたいと考えています。

そのような方々こそ、事業や製品の正当な評価を受ける機会を得るべきなのです。

そして、それを実現するために、中堅企業レベルの広報、PR、ブランディングをご提供するのが私の仕事とお考えください。

「その道の専門家でもない、よそから来たコンサルタントに、うちの製品の良さがわかるのか」と思われる方もいらっしゃるでしょうが、ものの良さを伝えるには、客観的な視点が欠かせません。

よそ者ゆえにできるプロモーションがあると自負していますし、実際にそうやって、私は多くのお客様の事業を支えてきました。

紆余曲折を経た私はいま、「みんなが面倒臭がってやらないことでも、ひたむきに頑張っている人」を応援したくてたまりません。

現状を憂い、広い視野をもって未来のために行動している方、たった1人の人を目がけて精魂込めて物づくりをしている方の気持ちと技を、多くの人に広める助けになりたいのです。

失敗と手を組む勇気を持っていただく

コンサルティングを進めていく過程で、Web改善に着手しようとするとき、失敗することを不安視され、行動すべきかどうか悩む方もいます。

お気持ちはわかるのですが、失敗=悪という考え方をしていては、「企業は成長のための肥やしを撒くことができない」と私は考えます。
できる限りの手を尽くし、そのプロセスと結果を次への叩き台とするのがビジネスのあるべき姿であり、コンサルタントなのです。

どうか失敗を毛嫌いせず、失敗と手を組んでみてください。

失敗からしか学ぶことができないもののいかに多いか。
私はそれを、身をもって知るコンサルタントです。

失敗=負けだとしたら、負けに負けてきたからこそ、勝つために必要な準備を覚えてきました。
勝つためのコツを知るには、負けるまでの流れを味わう経験も必要です。

失敗の苦味とともに戦ってきた方と手を携えたい

新たな挑戦をする方や、使命感をもって頑張る方をサポートするために、私自身もこれまで培った経験やノウハウを、惜しみなく使いたいと考えています。

「これまでの経験」などというと、いかにもできそうだし格好いいのですが、その経験の多くは失敗でできている、いわば失敗の堆積物ともいえます。
いま足元を見ると、失敗でできたカタい岩盤層の上に、私は立っている気がします。

それは決して揺らがない強靭な地盤です。これまで学んだ多くを、人や社会に還元できる方たちと肩を並べ、同じ地面に足を踏ん張ってともに飛躍したい、と私は思っています。

うわべのWeb戦略なんてつまらない。

目標に向かって挑んだ人にだけ、「失敗した」という実感を得ることが許されます。

「尊敬に値する失敗」を次への糧にできる、そんな人間臭いWeb戦略のお手伝いを、ぜひ私にさせてください。