はじめに
プレスリリースをはじめとしたPR活動は、「広報のための手段」として語られることが多いですが、実はそれだけではありません。うまく活用すれば、マスコミ取材の獲得、認知度アップ、信頼性の向上、さらには集客や人材採用にも大きなインパクトをもたらす戦略的マーケティング手法なのです。
本ページでは、Duo Partner Designが提供する「取材される仕組みづくり=PRマーケティング」について、その価値とプロセス、そして私たちがどのように企業のPR活動を支援しているかをご紹介いたします。
プレスリリース・取材獲得のメリット
なぜ「取材」は特別なのか?
企業が自ら語るのではなく、メディアという第三者が紹介することで、情報の信頼性と客観性が一気に高まります。特に現代の消費者は「自画自賛」的な広告表現に敏感であり、第三者が“認めている”“取り上げている”という構造が、企業やサービスに対する“真実味”や“実在感”を生み出します。
たとえば、社長の想いや商品の開発ストーリーなど、企業内では当たり前のように存在している話題が、記者の目を通して世の中に伝わることで、新しい視点と説得力を持ち、多くの人の心に響く情報へと変化します。
このように、取材を獲得することは、単に“目立つ”ためではなく、伝えたい想いや価値を、より信頼性のある形で広く届けるための手段なのです。
1. 社会的信頼の向上(=第三者発信の力)
テレビや新聞、ニュースメディアに取り上げられることは、企業が直接発信する広告よりも圧倒的に信頼性があります。読者や視聴者は「第三者が評価した」という事実に安心感を抱きます。
2. 認知度・ブランド価値の向上
メディア掲載をきっかけに、その企業の存在や事業が多くの人の目に触れ、短期間で認知度が上昇します。特に新規事業や新製品のローンチ時には、高い相乗効果が得られます。
3. SEO・検索流入への好影響
掲載された記事やメディア露出がWeb上に残ることで、企業名・サービス名などの検索結果に信頼性あるコンテンツが表示されやすくなり、SEOにも好影響をもたらします。
4. 集客や採用にも貢献
「テレビで見た会社」「あのニュースで紹介されていた製品」といった印象は、お客様や求職者の“第一印象”として大きく作用します。問い合わせや応募時点で信頼がある状態をつくることができます。
Duo Partner DesignのPRマーケティング支援とは?
私たちのPRマーケティングは、「単なるプレスリリース代行」ではありません。重要なのは、“何をどのように伝えるか”です。企業や商品が持つ“本当の魅力”を見つけ出し、それを取材されやすいストーリーに変えることから始まります。
私たちの支援内容
- プレスリリースの企画・構成・執筆代行
- 報道機関・専門メディアへの送付とレター作成
- メディアリストの整備と最適な配信プランニング
- タイミングや季節性を意識した話題の設計
- マスコミ対応・取材対応支援
- SNSやWebサイトと連携した広報導線の構築
なぜ取材されるのか?その“仕組み”をPRで設計します
マスコミは「話題になるもの」「時代性のあるもの」「社会性のあるもの」を探しています。
私たちは、下記のような切り口で企業の“ニュース性”を整理し、記者が取材したくなるストーリーに仕立てます:
- 社会課題の解決に向けた取り組み
- 業界初・地域初・新しい視点でのチャレンジ
- ユニークな商品・サービスの背景にある物語
- 人物(社長・創業者など)の魅力や想い
- コラボレーションや地域連携など
実績紹介(抜粋)
- 地方クリニックの新サービスが全国紙に掲載 → 月間問い合わせ数4倍
- 製造業の技術紹介が業界専門誌に取材 → BtoB商談が増加
- 起業イベントの取材獲得 → 求職者からの認知拡大と採用強化に直結
プレスリリース以外のPR手法も活用
- 取材レター(記者向けのお知らせ文書)
- メディア向け説明資料の作成
- PRイベントの実施支援
- 自社発信型コンテンツの強化(note, owned media, etc.)
ご利用の流れ
- お問い合わせ・ヒアリング(無料)
- 企業やサービスの魅力・話題性の整理
- プレスリリースやレター原稿の制作
- 配信・送付・フォローアップ
- 取材対応や露出内容の活用支援
まとめ
「良いサービスを持っているのに知られていない」 「広告ではなく、もっと信頼性の高い発信がしたい」
そんな企業にこそ、PRマーケティングは最適です。
Duo Partner Designでは、あなたの会社の”語られるべき物語”を掘り起こし、 “取材される仕組み”として設計・実行していきます。
まずはお気軽にご相談ください。